19/11/20
この歩容を作成して歩かせたのですが、
不安定で、よく転ぶため動画は撮影していません。
将来、動歩行の安定化制御が完成したときに改めて挑戦します。
19/11/13
この犬(ボストンテリア)の歩容が変わっていて、
トロット歩容のゆっくり歩きなのですが、
後ろ足の動作が半円の軌跡なんですよ。
こんな感じ↓

こんな歩容が自作4脚ロボットで可能なのか?
先ずはシミュレーションでチャレンジしてみます!
(^^)ノ
2019.11.20
| コメント(0) | トラックバック(0) | 4足歩行ロボット
(1)4脚ロボット イタズラ
ロボット犬が2つの赤玉の間を行ったり来たりしているところを邪魔しています。
技術的なこと:
・カメラにあらかじめ登録してある赤球のサイズとXY座標を検出しています。
・カメラで検出した赤球のサイズから、ロボットから赤球までの距離を算出しています。
・赤球を検出したら接近し、しっかり確認できたら180度ターンして次の赤球を探します。
・この動画では緑球は認識させていません。
(2)続きはまた今度...
2019.11.14
| コメント(0) | トラックバック(0) | 4足歩行ロボット
(1)イメージセンサPixy2でボールの追跡
(2)前進と機体のピッチ角でボールの追跡
(3)2つのボールを追跡
2019.11.10
| コメント(0) | トラックバック(0) | 4足歩行ロボット
9月8日の動画での、歩行が不安定だったのを修正した結果がこの動画です。
修正箇所:歩行動作に合わせて重心を前後に移動させるプログラムにバグ。
2019.09.15
| コメント(0) | トラックバック(0) | 4足歩行ロボット
« | ホーム |
»