はしごを登れました。 自作猫型ロボット
緩やかな勾配で15°ですが、
クロール歩容で、はしごを登ることができました。
今後は、少しずつ勾配を上げていく予定です。
[条件 Conditions]
歩幅: 37mm
第2関節オフセット: -5°
遊脚高さ: 32mm
[サイズ Dimension]
高さ(Height) :220mm
全長(Length) :244mm
横幅(Width) :190mm
重量(Weight) :1120g
[仕様 Specification ]
マイコンボード(SBC): Arduino MEGA
サーボ(Servo): KRS-2552RHV ICS(14kg-cm, 0.14s/60deg) x 12, 近藤科学(KONDO)
バッテリー(Battery): F3-850(Li-fe), 9.9V 850mAh, 近藤科学(KONDO)
自作Arduinoシールド(DIY Arduino shield):
音声合成(Speech Synthesis)LSI: ATP3012R5-PU
赤外線リモコン受信モジュール(IR Receiver): TL1838
3軸加速度 ジャイロスコープモジュール(MPU): GY-521 MPU-6050
サーボ通信用3ステートバッファ(Quad Bus Buffer): 74HC125
- 関連記事
-
-
垂直に立てたハシゴに登る練習を始めます。 自作猫型ロボット 2017/11/17
-
はしごを登れました。 自作猫型ロボット 2017/11/11
-
はしごを登る練習を始めました 自作のネコ型ロボット 2017/11/10
-
スポンサーリンク
2017.11.11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 4足歩行ロボット
